18歳まで医療費無料です!
更新日:2024年12月15日
助成内容
奥出雲町では保護者の方の経済的負担を軽減し、安心して子どもを育てることができるよう、医療機関受診の際の、窓口で負担する自己負担分を全額助成します。
【助成の対象となる医療費】
- 保険診療の自己負担分 (入院時食事療養費、差額室料、文書料、検診代、病衣代、予防接種代、200床以上の病院の未紹介患者の初診料等は助成対象外です。)
- 県外の医療機関を受診した際、窓口で自己負担分を支払った場合。払い戻し(償還払い)の対象となります。
- 治療用メガネ、治療用装具等を作成した場合。払い戻し(償還払い)の対象となります。
- 慢性呼吸器疾患16症患群で入院した場合
【自己負担額】0歳から18歳のお子様の自己負担分は県制度に奥出雲町が独自で上乗せ助成をし無償となります。
対象となる方に、医療機関や薬局等に提示する「乳幼児等医療費受給資格証」または「児童生徒等医療費受給資格証」を交付します。交付には申請が必要です。
入院 | 通院 | 薬局等※3 | |
0歳~18歳 | 0円 | 0円 | 0円 |
18歳※1~20歳未満 慢性呼吸器疾患等16疾患群※2にかかる入院 |
0円 | 助成対象外 | 助成対象外 |
※1児童生徒等医療費助成が対象外となった方
※2慢性呼吸器疾患等16症患群とは
(1)悪性新生物(2)慢性腎疾患(3)慢性呼吸器疾患(4)慢性心疾患(5)内分泌疾患(6)膠原病(7)糖尿病(8)先天性代謝異常(9)血液疾患(10)免疫疾患(11)神経・筋疾患(12)慢性消化器疾患(13)染色体または遺伝子に変化を伴う症候群(14)皮膚疾患(15)骨系統疾患(16)脈管系疾患 のうち保健所長の意見により町長が認定した疾患。
※3 薬局等とは 薬局(病院の薬剤科は対象外)、柔道整復施術所、はり・きゅう及びあんま・マッサージ施術所、治療用装具製作所、訪問看護ステーション
注)学校等の管理下での怪我等をした場合は、「日本スポーツ振興センター災害共済給付制度」を優先します。まずは学校等にご相談ください。
注)乳幼児等医療費受給資格証または児童生徒等医療費受給資格証と福祉医療費医療証の両方に該当する場合は併用ができますので、医療機関の窓口で両方の証をご提示ください。
助成対象者と手続き方法
【助成対象者】
奥出雲町にお住まいの、各種健康保険に加入している0歳から18歳(18歳の誕生日を迎えた最初の3月31日まで有効)までのお子様
【各種手続き方法】
1.資格証交付申請方法
対象となる保護者の方が申請できます。
お子様の個人番号カード(マイナンバーカード)をご持参ください。
※お子様の4桁の暗証番号が必要です。
2.資格証の記載内容変更について
資格証の内容(健康保険、住所氏名等)が変更となった場合は資格証の内容変更の手続きを行ってください。
お子様の個人番号カード(マイナンバーカード)をご持参ください。
※お子様の4桁の暗証番号が必要です。
3. 払い戻し(償還払い)について
①県外の医療機関を受診した際、窓口で支払いをした場合
医療機関の領収書をご持参ください。
②治療用メガネ、治療用装具等を作成した場合
・医師の指示書
・各種健康保険より給付を受けたことがわかる書類等
・購入時の領収書
をご持参ください。
4.奥出雲町外に転居されるときは
「乳幼児等医療費助成受給資格証」または
「児童生徒等医療費助成受給資格証」を窓口に返還してください。
【申請窓口】
奥出雲町役場仁多庁舎こども家庭支援課 または 横田庁舎税務課
【申請書類】
・乳幼児等医療費助成受給資格証申請書
・乳幼児等医療費助成受給資格内容変更届
・乳幼児等医療費助成申請書(償還払い)
・児童生徒等医療費助成受給資格証申請書
・児童生徒等医療費助成受給資格内容変更届
・児童生徒等医療費助成申請書(償還払い)
お問い合わせ先
仁多庁舎2階 こども家庭支援課 0854-54-2504
このページに関するお問い合わせ
こども家庭支援課
電話
- :0854-52-2504
ファクシミリ
- :0854-54-0052